![]() |
|||
イラストレーション・絵本専攻しなやかな感性を生み出すスキルを構築する感性と個性を育てていきます。技術だけに偏ることのない指導は、将来における独自の表現世界を築く上での基盤を培います。社会においてイラストレーターが活躍するシーンは広がりつつあり、時の流れも加速しています。その流れに対応出来る表現力も必要です。感性にだけ頼るのではなく、柔らかい頭でコンセプトを組み立てる能力も学んでいき、社会の中で何が求められているのか把握する力を身につけます。イラストレーション・絵本専攻は、しなやかに時代を乗り越えるバランスの取れたクリエイターを目指します。 |
|||
![]() |
1年次基礎課程「5つの力」をはじめとする基礎的演習を通して、ものづくりの喜びと将来のクリエイティブな活動のベースとなる基礎力を身につけます。また幅広いアートやデザインに触れ、感性を刺激すると同時に、社会に出ていくための「人間力」も育みます。 |
||
2年次自分のイラストの魅力を探る1年次に学んだ基礎力をベースに、オリジナリティある表現を習得していきます。自分の描くイラストレーションの魅力に自分自身が気付く事が大切です。優れたイラストレーターとなるための足がかりとして、社会に出てから長く第一線でクリエイターとして生き続けるための「体力」を養う基礎を作ります。 |
![]() |
||
![]() |
3年次時代を乗り越える応用力を身に付ける2年次で学んだことをベースに独自の作風による多様な表現を追究します。展覧会や実践的な授業を通して、現実の社会で通用するイラストレーターを目指します。 |
||
授業内容■デジタルイラストレーション ■ベーシックイラストレーションA・B ■イラストレーション表現基礎 ■エディトリアルイラストレーション基礎 ■実践イラストレーション ■イラストレーション個性と表現 ■描写イラストレーションA・B ■製本 ■メディアブランディング基礎A・B ■映像ワークショップ ■ファッションイラストレーション ■エディトリアルイラストレーション ■テーマ表現イラストレーション ■イラストレーション個性と技法 ■絵本イラストレーションA・B ■プロダクトイラストレーション ■イラストコミック ■イラストアニメーション ■デザインとアート ■デザインの仕事と現場 ■先端メディア ■就活ポートフォリオ ■企画イラストレーション ■デザインと仕事 ■イラストレーション個性と現場 ■ポスターイラストレーション ■雑誌表紙イラストレーション ■絵本 ■メディアブランディング実習 ■メディア講座 ■就職講座 ■卒業制作 etc.※ 学科色彩論、特別講座、古美術研修、英会話、フランス語 将来の進路イラストレーター/絵本作家/アニメーター/漫画家/画家/出版・印刷関連企業など |
|||
ファインアート科 |
PA |
PM |
|
---|---|---|---|
ビジュアルデザイン科 |
IL |
GD |
MD |
オープンキャンパス創形のオープンキャンパスには来校型のオープンキャンパスとオンライン・オープンキャンパスの2種類があります。 |
![]() |
![]() |
資料請求カリキュラムや学科、専攻の特色、学生作品、スクールガイドなど様々な情報を掲載しているパンフレットです。 |